【高校生むけ】勉強はどこでもできる?「静か」だけじゃない自習環境の大切さ
「コムタスではこうやって成績を伸ばします」シリーズです。
コムタスに通うつもりなどない!という方も、ご自分の勉強を振り返るきっかけにしていただければ幸いです。
今回は「勉強する環境の大切さ」に関する話です。「静か」「快適な室温」などの物理的要因以外にも大事なことはたくさんあるんですよ。
やる気があれば勉強なんてどこでもできる?
今どき「やる気があれば勉強なんてどこでもできる」と考える人はいないと思います。
現代社会は刺激と誘惑に満ち、勉強以外にもやることが多いので、勉強すると決めたら集中して効率的に勉強できる環境を持つことが大切です。
やる気を削るものはあちこちにある
私が説明するまでもないのですが、勉強のやる気を削るものは身のまわりに溢れていますよね?
スマホ、マンガ、ゲーム、布団、おやつ等々…
それだけでなく、学校生活も色々と複雑になっていて、課題や部活に関する連絡がライン等で届いたりしませんか?
そういう色んなものが全て、勉強へのやる気や集中力を阻害してしまいます。
環境次第ではやる気がより大きくもなる
そこで自習室のような勉強専用の部屋があるといいなぁという話になるのですが、自習室の効能は「邪魔なものを排除する」だけではありません。
- 真剣に勉強に取り組む同級生や先輩・後輩の姿を見ていると、「自分も頑張らなきゃ」と思える。
- 考えても分からないところを気軽に質問できると、勉強がスムーズに進むのでやる気がupする。
- 上の学年の先輩がピリピリしている様子を見ると、受験が少し身近に感じられるようになる。
などなど、他の人から影響を受けて自分の姿勢が良くなることもたくさんあります。
よく「受験は団体戦」などと言われるのは、一人ひとりの人間の弱さと、チームを組んだときの強さを表しているのではないかと思います。
どんな場所が自習に向いている?
呉の高校生だと、自習できる場所は学校、塾、図書館ぐらいでしょうか?自習に向いた環境とはどんなものか解説するので、参考にしてください。
静かな方がいいが環境音はあった方がいいかも
まず、静かな方がいいのは確実ですね。部活のかけ声や色々なおしゃべりなどは全て気が散る元です。
ただ、静かすぎるのも考えものです。あまりにも静かすぎる環境に慣れてしまうと、他人が存在しているだけで集中できなくなってしまうことがあるからです。
実際の入試会場でも、咳払い、鉛筆や消しゴムの音、鼻息など、周囲から色々な音がする中で集中しないといけません。極端に静かな環境でないと集中できないのはマズいです。
なお、音楽を聴きながらだと「気分はアガるが勉強の効率は下がる」ということが色々な研究で示されています。たとえばこちらの記事などどうぞ。ですから勉強中に音楽を聴くのはおすすめしません。
分からないときに質問できる方がいい
意外と見逃されてしまう要素ですが「質問できる環境」はかなり貴重ですよ。
高校の勉強は内容がそもそも難しい上に、小・中と積み重ねがあった上での学習内容なので、分からなくなったときにどの知識を思い出せばいいのか判断がつきにくいのです。
そんなとき、気軽に質問できる環境というのはとても貴重です。
もちろん「気軽に質問したら何でも答えを教えてもらえる」では、ためになりません。自分で考えるべき部分とそうでない部分を区別し、考えても分からない部分に対してのみ、適切なアドバイスをもらえるのが望ましいです。
あなたの自習環境にそんな存在はありますか?
「何でも教えてくれる便利な友達」はいるかもしれませんが、「教えていいこととそうでないことを区別して教えてくれる存在」というのは貴重だったりしませんか?
友達どうし教え合うのはどうか?
昔から勉強のパターンの一つに「友達どうしで教え合う」というのがあります。
「人に教えると理解が深まるような気がする」という経験は誰でもしたことがあるでしょう。それは正しいかもしれないので、教え合いを否定はしません。
ただ、高校生の場合、「教え合い」といっても「賢い友達に一方的に教えてもらう」というスタイルになりがちではありませんか?そこは心配です。賢い友達がますます賢くなるだけで、あなた自身にあまりメリットがないのであれば、ちょっと考え直してみるのもいいのでは?と思います。
とはいえ、気心の知れた友達と教え合うのは刺激にもなるし、気持ちをリフレッシュできるので、時間を上手に活用してくださいね。
※ちなみに「ラーニングピラミッド」を思い浮かべた人は、こちらの論評 (pdf) をご一読ください。
コムタスには「質問できる自習室」「話し合える自習室」があるから勉強時間が伸びる!
コムタスの自習室は、多くの卒業生が「良かった」と言ってくれています。今年の卒業生が言及している回数ナンバーワンなのが、この自習室と、もう一つは「勉強のやり方」でした。6人分ほど紹介しましょうかね。
「家にはスマホや本」「図書館は満員だったり休みの日があったり」
まあそうですよね。家は本来くつろぐ場所ですし、図書館内のメンテナンスも必要ですから…。ちなみにコムタスの呉駅前校は、土日も開いていて便利ですよ。
「桟橋や図書館」「公園」「思ったように勉強できない事件が多発しました」
コムタスに来る前はずいぶん大変だったようですね。まあ桟橋や公園は本来、勉強する場所ではないですからね。観光客や地元の親子などに楽しんでいただく場所なので、勉強には向いていません。それにしても「事件」って何なんでしょう。気になりますね。
「コムタスの自習室は10時から22時30分まで」「コピー機も使える」「他校の人たちも多いので良い刺激となり」
コムタスの自習室のいいところをたくさん挙げてくれていますね。勉強に関することならコピー代がかかりません。皆さんの節度ある利用に感謝します。
「自習室には入試に向けて真剣に頑張っている仲間がたくさん」「学校とは違う独特な空間」「分からない問題があったら、すぐに先生に質問に行ける」
そうなんです。コムタスの自習室で他の生徒の姿を見て、自分も頑張ろうと思った…という話は多々あります。また、すぐ質問できる環境を上手に使ってくれたようで良かったです。
「呉桟橋は勉強を目的とした施設ではないので、当然静かな環境ではありません」「自習室の雰囲気に圧倒されました。全員が黙々と勉強に励んでおり、自然と自分も学習意欲を強く持つようになりました。」
この卒業生はコムタスに来る前も桟橋などでよく勉強していたのですが、それでも「コムタスの自習室に来てすごく良かった。自分を追い込めた」と言っていました。勉強のことはコムタスに任せてください。
「分からないところを教え合える自習室もあります」「先生には聞きづらい!という問題も友達に教えてもらえます」
「友達どうしの教え合い」ですね。上に書いた通り、少し注意が必要なことではあるのですが、上手に使ってくれればいいかなと思います。でも遠慮なく聞きに来てほしいなと思ってはいます(笑)。
そのほか、卒業生の声をお読みになりたい方は【こちら】からどうぞ。
学校が昼間の自習室を提供するなら、夜の自習室を提供するのがコムタスだと考えています。学校・家庭・塾の三者で高校生の成長を見守っていきたいものですね。
●コムタス進学セミナー校舎所在地●
呉校 呉市中央1-6-9 センタービル呉駅前3F
広校 呉市広大新開2丁目21-13
焼山校 呉市焼山中央3丁目13-34